東京大学ホームページへ   サントリーホームページへ  
ホーム
お知らせ
講座概要
スタッフ
研究活動
東大水フォーラム
リンク
お問合わせ
Home


  沖 大幹  
  東京大学生産技術研究所 教授(「水の知」寄付講座兼任)
  東京大学生産技術研究所助手、講師、助教授を経て1997年より現職。その間、日本学術振興会海外特別研究員として、NASA (アメリカ航空宇宙局)ゴッダード宇宙飛行センターの客員科学者を2年間勤める。専門は地球水循環システム。特に広域の陸面水文量のリモートセンシング、グローバルな水循環と水収支のモニタリングとモデリング、現状から将来へ向けた世界規模の水資源アセスメント、ヴァーチャルウォーターの交易、水を軸とした千年持続学の研究など。国土審議会、社会資本整備審議会専門委員。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第4次報告書主要執筆者。2008年には日本学士院学術奨励賞等を受賞。
http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/indexJ.html
http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/
       


 
 
滝沢 智  
  東京大学大学院工学系研究科 教授(「水の知」寄付講座兼任)
  1983年東京大学工学部都市工学科卒業。1988年東京大学大学院工学研究科都市工学専攻博士課程修了。1988年長岡技術科学大学建設系助手。1990年建設省土木研究所下水道部研究員。1997年アジア工科大学環境工学科助教授(JICA専門家として派遣)。1999年東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助教授。2005年より現職。工学博士。
http://www.urbanwater.t.u-tokyo.ac.jp/
http://www006.upp.so-net.ne.jp/takizawa_s/
       


 
 
中山 幹康   nakayama
  東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授(「水の知」寄付講座兼任)
  1980年東京大学・農学部農業工学科卒業。1982年東京大学・大学院農学系研究科修士課程修了。1986年東京大学・大学院農学系研究科博士課程修了 農学博士(東京大学)。国際連合環境計画(在ナイロビ・ケニア)専門職員。1989年宇都宮大学・農学部農業開発工学科・助教授。東京農工大学・大学院連合農学研究科・助教授(併任)。1994年世界銀行(在ワシントンDC・米国)中東・アフリカ局に「水資源管理専門家」として宇都宮大学より長期出張(1996年まで)。1999年宇都宮大学・農学部農業環境工学科・教授。東京農工大学・大学院連合農学研究科・教授。2002年国際連合大学・「環境と持続可能な開発」プログラム・学術顧問。2004年より現職。
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nakayama/
       


 
 
中村 晋一郎  
  東京大学生産技術研究所 特任助教(「水の知」寄付講座専任)
 

 

       


 
 
村上 道夫  
  東京大学大学院工学系研究科 特任助教(「水の知」寄付講座専任)
  http://www.urbanwater.t.u-tokyo.ac.jp/michio/
       


 
 
田中 幸夫  
  東京大学大学院新領域創成科学研究科 特任助教(「水の知」寄付講座専任)
  http://yukio.k.u-tokyo.ac.jp/
       
 
 
 
坂田 加奈子    
  東京大学大学院生産技術研究所 特任研究員(「水の知」寄付講座専任)
   
       
 
横尾 善之    
 

福島大学共生システム理工学類 准教授(「水の知」寄付講座連携教員)

   
       
 
 
総括プロジェクト機構「水の知」(サントリー)総括寄付講座
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1東京大学生産技術研究所 Be-607 
Phone: 03-5452-6382 Fax: 03-5452-6383
All rights reserved, Copyright (C)
"Wisdom of Water"(Suntory) Corporate Sponsored Research Program
Organization for Interdisciplinary Research Projects, The University of Tokyo
トップへ トップへ