
↑本講座が制作した小学生向け教育用コンテンツです.

↑本講座オリジナルのオンライン水クイズサイト.楽しみながら水について学べます.

↑水の知検定モバイル(携帯電話版)もオープンしました.
 |
|
第3回 東大水フォーラム合宿
|
|
日時: 2009年7月24日~26日
場所: 熊本県熊本市/阿蘇市 「熊本市上下水道局/阿蘇プリンスホテル」
内容:
第1日目
10:30~12:00 白川中流域水田・かん養事業・健軍水源地視察
13:00~15:00 熊本市下水道局見学・招待講演 市川 勉 (東海大学)
15:30~17:00 浮島湧水見学・サントリーホールディングス株式会社熊本工場見学
第2日目
8:00~12:30 吉無田水源/白川水源視察・
14:30~16:00 各人の研究発表1・特別講演1 小口 高 (空間情報科学研究センター)
16:30~18:30 各人の研究発表2・特別講演2 溝口 勝 (農学生命研究科)
20:00~21:00 特別講演3 滝沢 智 (工学系研究科)
第3日目
9:00~12:00 各人の研究発表3・総合討論会
13:00~17:30 総合討論会
参加者:(15名,敬称略,順不同)
[農学生命科学研究科] 溝口 勝
[空間情報研究センター] 小口 高
[新領域創成科学研究科] 中山 幹康、徳永 朋祥
[工学系研究科] 片山 浩之、酒井 宏治、滝沢 智
[生産技術研究所] 沖 大幹、瀬戸 心太、山崎 大、新田 友子、簑島 大悟、松尾 修
[「水の知」(サントリー)総括寄付講座] 田中 幸夫、村上 道夫、横尾 善之
当日の様子:(クリックすると拡大できます)
|
|
→活動の紹介トップへ
|
|