
↑本講座が制作した小学生向け教育用コンテンツです.

↑本講座オリジナルのオンライン水クイズサイト.楽しみながら水について学べます.

↑水の知検定モバイル(携帯電話版)もオープンしました.
 |
|
第6回 東大水フォーラムセミナー
|
|
日時:2010年4月15日(木) 16:00~17:30
場所:本郷キャンパス工学部14号館802号室
内容:
16:00
|
「スノーボールアース(全球凍結)イベント」
田近 英一 氏(東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星学専攻)
概要:かつて地球上の水はすべて凍りついていたことが明らかになってきた.全球凍結下の地球は,水循環が停止した,生命の住めない死の世界だったろう.このスノーボールアース仮説に関する話題を紹介し,地球のような「水惑星」の条件についても改めて考えてみたい. |
16:45 |
「ライフサイクル評価による飲料水利用のシナリオ分析」
中谷 隼 氏 (東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻)
概要:水道水やペットボトル飲料水など様々な飲料水の利用形態を,それらを特徴付ける要素の組み合わせによって「飲料水利用シナリオ」として可視化し,飲料水を消費する状況や個人の嗜好を考慮して,各シナリオのCO2排出量をライフサイクル評価によって分析した.
|
18:00 |
懇親会 |
当日の様子:(クリックすると拡大できます)
|
|
→活動の紹介トップへ
|
|